その他
2024年3月26日、経済産業省は、仕事をしながら家族の介護に従事する、いわゆる「ビジネスケアラー」を取り巻く諸課題への対応として、より幅広い企業が両立支援に取り組むことを促すため、企業経営における仕事と介護の両立支援が必要となる背景・意義や両立支援の進め方などをまとめた企業経営層向けのガイドラインを公表しました。
仕事と介護の両立を巡る問題は、高齢化の進展に伴い、まさにこれからが本番となり、その解決には全ての企業の協力が必要となります。
一方で、介護両立支援の充実について企業経営上の優先順位が低いことが要因となり、企業内での取組が進まないという構造的な課題が存在し、その解決のためには経営者のコミットメントが不可欠です。
本ガイドラインは、企業における仕事と介護の両立支援を先導していくことが期待される経営層を対象にしたものであり、企業が取り組むべき事項をステップとして具体的に示しています
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240326003/20240326003.html
「企業が取り組むべき両立支援アクション」 全企業が取り組むべき事項
Step1 経営層のコミットメント 仕事と介護の両立支援において 全社的に取り組む意向を示す
Step2 実態の把握と対応 組織内での仕事と介護の両立における影響・リスクを把握
Step3 情報発信 企業がプッシュ型の情報発信を行うことで、従業員個人の将来的なリスクを低減
リクシス/チェンジウェーブグループはこのStep1~Step3の各項目に応じて、企業でのビジネスケアラー支援施策に関するサービス、ソリューションをご提供しております。
両立支援のアクション | リクシス チェンジウェーブグループのソリューション |
経営者自身が知る 「介護」を知り、企業活動への影響の可能性を認識しているか? | ●企業活動への影響把握 経営層向け 仕事と介護の両立支援セミナー・勉強会 ●経営者自身のリテラシー取得、自社の管理職に必要なサービスを理解する 管理職向け仕事と介護の両立支援 リテラシー向上研修 LCAT(+管理職メルマガ) 管理職向けフローチャート |
経営者からのメッセージ発信 仕事と介護の両立施策推進に向けて、ポリシーを発信しているか? | 経営を巻き込んだDEI(介護)イベント有識者講演 |
推進体制の整備 担当役員設置/担当者の指名、管理職層の巻き込みができているか? | 基本各社様での体制整備 ※支援メニュー LCAT診断結果の詳細分析有償版レポート LCATの実態調査結果を元に自社の両立推進体制構築支援コンサルティング |
アンケート・聴取 社内の介護に関する状況をしっかりと把握できているか? | LCAT 各種セミナーフォロー(アンケート 質問回答) |
人材戦略の具体化 介護を行う従業員が活躍できるよう人材戦略を設計できているか? | ●マネジメント、人事、組織実態把握 LCAT診断結果レポート ●マネジメントがビジネスケアラーのキャリアの継続や活躍を支援 管理職フローチャート ●従業員 知識取得による両立負担減で活躍 LCAT、実践フローチャート(初動編) |
適切な指標の設定 仕事と介護の両立支援に関して適切な指標を設定できているか? | LCAT LCAT継続プラン(経年変化アンケート) |
基礎情報の提供 介護保険制度などの基礎情報をプッシュ型で提供できているか? | LCAT ラーニング、メールマガジン (自分のステータスに合った必要な情報がプッシュで届く) |
研修の実施 全社員向けにリテラシー向上の研修や管理職向けの両立支援推進に関する研修の機会を提供できているか? | LCATラーニング 仕事と介護の両立支援セミナー 管理職リテラシー向上研修 テーマ別講演 (仕事と介護の両立・遠距離介護・専門職との連携・家族とのコミュニケーション・認知症・介護にかかるお金について・病気や障害をかかえる家族について) |
相談先の明示 社内での相談先・プロセスを社員向けに明示的に伝えられているか? | 個別相談窓口 |
経済産業省政策担当者によるガイドライン解説動画はこちらからお申込みください
各サービス、ソリューションについてお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
仕事と介護の両立支援セミナー体験版の視聴はこちらからお申込みいただけます。(企業人事、DEI推進担当者限定)
ビジネスケアラー支援企業事例はこちらをご覧ください。
ビジネスケアラー支援なら
LCATにお任せください
診断・ラーニング体験
研修・セミナー体験はこちら